企業理念
クオリティーの追求
- お客様の気持ちに寄り添い、日々の生活の充実に貢献すること
- お客様が「何」を求めているか。を追求し続けて実践する。
- 全従業員の物心両面の幸福を追求すること
- アチーブメント(選択理論)を基に、良好な人間関係をベースにした会社、店舗運営を行い、社員が成長し生涯の自己実現の舞台を社員に提供する。
- 地域社会の繁栄と向上を目指すこと
- 地域に信用、信頼され地域活性化を図り、まちづくりにも貢献していきます。
ミッション
業界ナンバーワンの「焼鳥、ホルモン」を提供する。
私たちは事業に関わる全ての人に感謝をし、フードサービスを通じて「感動、喜び、幸せ」を提供する役目を果たす。
- 対顧客
- 私たちが調理を行い一番ベストなタイミングで料理を提供して、「感動、喜び、幸せ」を感じる「食の提供」と「空間」をつくり、お客様の日々の生活の充実に貢献します。
- 対従業員
- 「食」に関するプロフェッショナルとして、徹底的にこだわる職人を目指し、後継者育成を行う。
- 対社会
- 生産者、取引先に感謝をし、私たちは常にベストを尽くし、廃棄のない外食産業を目指す。

経営理念
お客様の気持ちに寄り添い、日々の生活の充実に貢献すること。
全従業員の物心両面の幸福を追求し、地域社会の繁栄と向上を目指すこと。
物心両面の幸福の「物」とはモノです。「物」とは豊かさであり、待遇です。私たちが安心して生活できるということです。
皆様の中にはまだ若く、家庭を持っていない方もいるかもしれません。家庭を持つと家族の生活を支えていかなければなりません。家族が幸せに、安心して生活するためには、まずはその基盤となる「物」が必要になります。それも物心両面の「物」です。
しかし、人の幸せは物的なものだけではありません。心の幸せが必要です。物心両面の「心」とはその「心の幸せ」を意味します。
皆様は、何のために就職するのでしょうか?親が就職しないとうるさいからでしょうか?
就職しないと世間体が悪いからでしょうか?友達みんなが就職するからでしょうか?
大学をでたら就職することが常識だからでしょうか?遊ぶお金をつくりたいからでしょうか?
就職すると、時間の大半を仕事に費やすことになります。その仕事を、本意ではなく働くことが幸せでしょうか。自分の本当のやりたいことはこれではない、と迷いながら働くことが幸せでしょうか。また、単に世間体を繕うために働くことが、本当に幸せなのでしょうか。私たちは、働くことによって「心の満足」を追い求めたいと考えています。「心の満足」とは、一生懸命働いて、充実した人生を送ることです。
また、仲間と共に高い目標にチャレンジし、困難を克服しながらその高い目標を成し遂げることによって、何物にも代えがたい喜びを得ることです。
ですから、まず必要なのが仕事を好きになることです。与えられた仕事が、好きになるまで、仕事に打ち込むのです。
仕事に打ち込めば成果がでてきます。いい仕事をすれば、お客様からも感謝されます。仲間からも感謝されます。感謝されると、さらにやる気もでてきます。
お客様から感動されることもあります。感動が感動を呼び、本当にこの仕事をやってよかったな、と思えるようになります。
そうしたことを通して、「たまたま就職した仕事」が「好きな仕事」「天職と思える仕事」に変わっていきます。
私たち従業員全員が、仕事を通して充実した素晴らしい人生を送れるよう、日々全力を尽くし、互いを理解し、協力し合いともに成長を目指す会社で在りたいと思っています。